2019.08.22 18:08book/ ミッシェル ウエルベック 「服従」フランス、パリ。中年の大学教授の主人公。ムスリム系の政党の誕生によりジワジワと変わるフランスの社会。自分の思想も変わる。主人公は本当に本心から改宗したのか、と思うほどいきなりそうなっていた。未来を示唆して、リアルで怖い、「1984」を読んでいる時の感覚に近いものを感じる本だと思った。
2019.06.29 23:44place/ 観世能楽堂 @ Ginza Six商業施設の地下3Fの能楽堂。5時間にも渡る能舞台を見ていると、ここがどこか忘れて、無の世界にいる感覚、幽玄の世界の不思議な感覚。全ての動きと音が美しく、わたし的には1番の瞑想体験、マインドフルネスだと思う。
2019.04.20 14:51eat out/ 銀座7丁目付近のコーヒー事情銀座7丁目付近で気軽に飲めるコーヒー屋さんを探している。一番はトリバコーヒーだと思うけど、ラテが14時からしか販売していないのでランチには行けないな。ローズベーカリーは600円もするし、と思っていたら、少し歩くけど銀座ソニーパークのポップアップのTurret Coffeというコーヒーやさん、440円でラテを販売している!「The best coffe shop」って、食後にこのラテ、最高。←期間限定ショプのためすでに閉店。あとはTOKYU PlazaのMEToAで340円でテイクアウトのラテ,500円で2杯のトークンもあるので、通うならここかな。あ、あと石川県のアンテナショップの2Fの丸山珈琲の500円カフェオレも美味。
2019.04.20 14:38eat out/ ローズベーカリーのランチボックス880円でサラダ2種、ずっしりとしたキッシュ、酸味のあるライ麦パン + 小さなパウンドケーキが楽しめるなんて、大満足です。天気のいい日には上の屋上かギンザシックスの屋上で。
2019.04.08 12:18food/ PG Tips か Typhooか。朝の紅茶はPG Tips か Typhoo か。今はTyphooで。コーヒーばりの濃さと、庶民感、サイコーです。ミルクは絶対ね。牛乳か豆乳どちらかで。アーモンドミルクは豆豆しさが強すぎるかな。PG tips: 成城石井Typhoo: 成城石井牛乳: 木次ノンホルモン牛乳、中洞牧場豆乳: 美味しいの探し中
2019.02.17 14:44food/ 冬の朝食にポリッジ冬の朝にはポリッジに限る。ボールにオートミールと熱湯を注いで10分蒸らし、(バナナ、ブルーベリーなどのフルーツを入れるのがさらに美味しい)温めた豆乳を入れる。最後にハチミツ/メープルシロップなどで甘みも追加する、というレシピが一番手軽でいい。Deliciously Ellaに習って応用編もやってみよう。クエーカーオリジナル:東急ストア、成城石井日食オーガニックピュアオートミール:東急ストア